Online treasures

           

    ビーナスマラソンとは

    日本100名山の蓼科山の麓、標高1500mの大自然に包まれたリゾート地、白樺高原を舞台に行われるハーフマラソンです。緑に囲まれた美しい景色を制限時間(ハーフはなんと4時間)いっぱいに使って存分に楽しむも良し、平地では味わえないタフなコースで自分の限界に挑戦するも良し。白樺高原の女神はあなたに微笑むか!?挑戦者をお待ちしております。

    Free HTML5 Template

    白樺高原ってどんなところ?

    蓼科山の中腹に広がる 白樺高原 。ここは中信国定公園八ヶ岳の西側に位置し、近くには 女神湖 、白樺湖、車山、霧ヶ峰、蓼科高原などの有名観光地があります。春夏秋冬の鮮やかで美しい豊かな自然と、太古の神々に守られた静かな高原のリゾート地です。

    アットホームはペンションからリゾートホテルなどの宿泊施設も多数ございます。泊まって楽しい!走って楽しい!白樺高原の観光・宿泊に関するお問い合わせは蓼科白樺高原観光協会までお気軽に

    蓼科白樺高原観光協会

    開催種目
    ハーフ/フォレスト/ペア/駅伝

    ハーフマラソン

    21km

    ランナーから「緑のトンネル」と比喩される林道(未舗装路)、17km地点からの激坂(2kmあたり標高差100m以上!)、ラスト1kmで現れる女神湖など、白樺高原をこれでもかと堪能できるコース設定。ハーフマラソンのコース上でのみ通過する「夕陽の丘」からの眺望は絶景!

    コースと高低差を見る

    コース上に約2km程度の未舗装路(ランニングシューズで十分に走行可)を含みます

    フォレストラン

    11.5km

    ハーフマラソンの後半コースを走る初心者〜中級者向けの種目。別荘地帯、林道、蓼科第二牧場、女神湖などを通るショートコース。

    コースと高低差を見る

    コース上に約2km程度の未舗装路(ランニングシューズで十分に走行可)を含みます

    Person

    ペアラン

    2km

    家族・仲間など、小学生から2人1組で参加できるミニコース。それでも当大会の特徴でもある登り下りは健在。最後までリズムを揃えて走り切りましょう!

    コースと高低差を見る

    Person

    女神湖杯駅伝

    区間約2km x 4人

    大会初日に行われるビーナスマラソンプレ駅伝大会。標高1530mに位置する400m陸上競技トラック「女神湖スポーツ広場1530」と、神秘の湖 女神湖を周回するコースです。優勝チームには女神湖杯が授与されます。

    コースと高低差を見る

    特典

    初夏の思い出づくりはビーナスマラソンで決まり!
    様々な特典をご用意しております。
    (詳細は随時公開)

    蓼科白樺高原観光協会指定の
    宿泊施設ご利用特典

    1)ランナーサポートサービス
    a) 宿泊施設が大会会場まで遠い場合の
    送迎サービス
    b) 大会終了まで宿泊施設駐車場の利用
    c) 大会終了後のシャワー利用

    2)白樺高原グッズのプレゼント

    おしぼりサービス

    ゴール後は冷たいおしぼりをサービス!抗菌+防臭のウェットタオルで汗もさっぱり!

    写真販売サービス

    高原を走るあなたの雄姿をプロのカメラマンが撮影!
    お気に入りの写真を購入することができます。
    思い出を写真で残しましょう!

    記録計測 & 記録証即時発行

    全種目記録計測 & 記録証を即時発行いたします。
    ※記録計測はグロスタイムのみです。

    完走Tシャツただいま製作中!

    完走者には完走Tシャツをプレゼント!
    ※1日目(駅伝)と2日目(ハーフ/フォレスト)で別カラーのTシャツをプレゼントします
    ※ペアランは別賞品

    抽選会で商品Get!

    2日目にはマラソン大会ご招待や、特産品が当たる抽選会を開催!ナンバーカードについている抽選券で運試ししよう!

    コース攻略のカギ

    大会の特徴はなんといってもそのコース。こちらではコースの攻略に向けた詳細なコース紹介を随時更新していきます!