2009  谷川真理駅伝  ★参加のご案内★


開催日
2009年5月24日
             大会会長: 相沢英之
会場 荒川河川敷(板橋区荒川戸田橋陸上競技場)
交通案内 ●都営三田線   西台駅より徒歩15分
             高島平駅より徒歩20分
※大会当日、会場付近には駐車場がありませんので
必ず電車・バスなどの交通手段をご利用ください。
この度は、「第5回谷川真理駅伝大会」にお申込みいただき、ありがとうございます。
大会当日のご案内をお送り致します。よくお読みいただいた上でご参加ください。
参加通知は、代表者のみお送りしています。他のメンバーにもこの内容のご連絡をお願い致します。
タイムスケジュール
7:30
受付開始
9:15
男子の部 1区選手スタート地点集合
※下記参照
9:30
男子の部 スタート
11:15
混成の部 1区選手スタート地点集合
11:30
混成の部 スタート
13:30
表彰式 トークショー・チャリティオークション
●大会当日は気温の上昇や湿度が高くなることも予想されます。
スタート前・レース中は熱中症、脱水症予防のため必ず給水しましょう!!
受付
※受付は下記の時間に終了してください。
●場所
板橋区荒川戸田橋陸上場内
7:30~9:00
●受付時間
男子の部  7:30~9:00
混成の部  8:00~10:30

●当日エントリーは行いません。
・同封の「ナンバーカード引換券」が誓約書になっています。メンバー全員分の署名捺印をしていただき受付の窓口のナンバーカード(ゼッケン)と交換してください。
・受付では参加Tシャツをお受け取トりください。但し、定員を超えてからの申込コチームには大会終了後に、後日郵送させて頂きますので、予めご了承ください。
スタート時間
男子の部   9:30
※スタート時間の15分前には集合してください。
混成の部   11:30
ナンバーカード・タスキ
・ナンバーカード、タスキとも主催者で用意します。ナンバーカード1人1枚、たすきは1チーム1本です。
・ナンバーカードはチームナンバーで色分けされています。各自ナンバーを確認し、胸につけてください。
・タスキの2つの小ポケットには記録計測用のトルソータグが装着されています。絶対に取り出さないで下さい。
・第4走者のゴール後、タスキ(トルソータグ装着のまま)を回収します。回収箱に必ずご返却ください。
・タスキの返却がない場合はトルソータグの料金を頂きますので、ご返却を忘れずにお願いします。
●ナンバーカードの色
1~ :赤   ~ :青   ~ :黄   ~ :紫
●タスキの色
パパス製オリジナルタスキ
伴走
・伴走を必要とする場合、伴走者は必ず「伴走ナンバーカード」をつけてください。(各自でご準備ください)
中継
・中継所では、係員が約300m手前でナンバーカードを読み上げますので、係員の指示に従ってください。
・次走者は予想中継時間の10分前には中継所にご集合ください。